いろは坂は勾配がゆるくロードバイク初級者でも楽しめるコースです。春になり暖かくなってきたので、週末に宇都宮まで輪行して、いろは坂を上がってきました。
いろは坂は思った以上に勾配がゆるく、初級者でも楽しめるコースだと思いました。ただ、紅葉の季節ではなく景色がいまいちだったのと、春ウェアでは4月上旬は風が非常に冷たかったです。
宇都宮駅に戻ったあとは宇都宮餃子館で宇都宮餃子とビール!!宇都宮・日光の小旅行を楽しみました!!
スポンサーリング by Google AdSense
いろは坂は勾配がゆるくロードバイク初級者でも楽しめるコースです。春になり暖かくなってきたので、週末に宇都宮まで輪行して、いろは坂を上がってきました。
いろは坂は思った以上に勾配がゆるく、初級者でも楽しめるコースだと思いました。ただ、紅葉の季節ではなく景色がいまいちだったのと、春ウェアでは4月上旬は風が非常に冷たかったです。
宇都宮駅に戻ったあとは宇都宮餃子館で宇都宮餃子とビール!!宇都宮・日光の小旅行を楽しみました!!
うちから海老名や厚木方面に出かけるときに通る藤沢市用田の交差点。ここには2軒のラーメン屋『小林屋』『ゴル麺。』があります。今回はゴル麺。にお邪魔しました。(子供の部活の試合をここの近くの中学でやっていたので寄り道!!)
ゴル麺。では、「醤油豚骨ラーメン(横浜家系)」「豪麺(ゴル麺)(二郎系)」などがありますが、今回は「全部のせ豪麺」をいただきました。濃厚豚骨スープに中太麺ほど太くない麺、たっぷりのキャベツにモヤシ。ラーメン二郎に比べるとマイルドで食べやすく美味しかったです!!
少し古い情報ではありますが、神奈川3強ラーメンの情報に魅せられて、秦野 なんつッ亭までサイクリングです。黒マー油のラーメンは見た目と違いすっきりクリーミーで美味しかったです。
帰り道はちょっと寄り道。会社の人が相模川あゆみ橋のところでBBQしていたので、アイスの差し入れです。桜の時期で、花見が賑やかでした。
ワイズロード川崎の開店に合わせ、羽田空港までサイクリングです。飛行機眺めているのって楽しいですよね。
帰り道にハングリータイガー保土ヶ谷本店に寄り道です。ハングリータイガーは初めてでしたが、ハンバーグとステーキをがっつりいただきました!!
2018年3月4日 神奈川県慶応義塾大学湘南藤沢キャンパスの周辺道路で、サイクルチャレンジカップ藤沢が開催されました。湘南浪漫のメンバーと一緒に3人チームで参戦してきました!!
怪我もなく、楽しく走ってきました!! 3時間で19周できました!!
本厚木駅から徒歩5分ほどのところに塩ラーメンで有名な厚木本丸亭があります。『2005年 本当に美味しいラーメンベスト 33』にて全国1位になったようです。
あまり塩ラーメンを食べることはないのですが、旨味の深い塩ラーメンを久しぶりにいただきました!!
スーパービバホーム厚木南インター店に買い物にいったついでに、すぐ近くの『石田牧場ジェラート屋めぐり』に立ち寄りました。 (すぐ近くには柏木牧場があり、こちらではソフトクリームと牛丼が食べられます。)
地元・旬な食材を使ったジェラートは、美味しく・季節を感じるものでした!!