湘南の風にのせて

デジタルガジェット、サイクリング、ワイン・DIY・家庭菜園ネタを湘南から情報を発信!!

スポンサーリング by Google AdSense

よもぎ団子(草団子) - 祖母から母へ、母から私へ引き継がれるもの

 春が近づき、暖かい日が増えてきました。この時期は庭に「よもぎ(蓬)」が生えてきます。この「よもぎ」を使って、母が「よもぎ団子」を作ってくれました。

f:id:vent-de-shonan:20160326160916j:plain

 

 母の話によると、以前(50年ぐらい前?)の茅ケ崎は田んぼだらけであり、田んぼのあぜ道にヨモギはいくらでもあったようです。ヨモギ団子はどこの家でも作っていたようです。

 現在は道路が整備され、ヨモギが自生している場所はほとんどなくなりました。道路端に自生していることがありますが、ペットの糞尿が気になり、そのヨモギを使うことは無いようです。

 うちの庭にも猫が入りこむことがありますが、きっとヨモギは無事なはず。(^^♪

f:id:vent-de-shonan:20160326160833j:plain

 

母の作るヨモギ団子

 材料

  • ヨモギ
  • 上新粉
  • きな粉
  • あんこ 

 手順

  1. ヨモギを鍋で茹でる
  2. 茹でたヨモギを包丁で小さく刻み、少量のぬるま湯と一緒にミキサーへ。
  3. これと上新粉をボールに入れ、耳たぶぐらいの柔らかさになるようにぬるま湯を追加してこねる。
  4. これを団子の大きさに丸め、多めの熱湯で茹でる。
  5. 茹でていると団子が浮かんでくるので、そこから1~2分したら網ですくい、冷水にとる。その後、団子の水を切って、皿に盛ります。
  6. あんこ、きな粉を好みで合わせます。

f:id:vent-de-shonan:20160326160913j:plain

 

 母いわく、この作り方は祖母から教わったようです。祖母は草団子と呼んでいました。作り方に何か工夫があるわけではありませんが、うち(の庭でとれるヨモギを使った)の春の季節のおやつです。

 次は、母から私(もしくは妻)へと引き継ぎ、将来は子供へと引き継いでいければと思います。

 

その他

 今年は庭(家庭菜園)で何を育てようか。去年はサツマイモとメロンが「なんとか」食べられる大きさになりました。今年もサツマイモが手堅いか。

 お茶の苗が少しは大きくなってきたので、少ない葉を使ってお茶作りでもしてみようか。

お問い合わせはこちらまで。(avec.vent.de.shonan@gmail.com)

スポンサーリンク by Google AdSense

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 PC家電ブログ デジモノ・ガジェットへ
コンピューター、自転車のカテゴリーのブログはこちらにも。

スポンサーリンク by Amazon