湘南の風にのせて

デジタルガジェット、サイクリング、ワイン・DIY・家庭菜園ネタを湘南から情報を発信!!

スポンサーリング by Google AdSense

高尾に着くころには脚売り切れ。ロードバイクでのんびり和田峠・大垂水峠を上がってきた!!

 神奈川近郊でヒルクライムスポットがないかと検索していたら見つかった和田峠。なかなか手ごわそうな峠ですが、藤沢から手ごろな距離ですし、湘南浪漫のメンバーと一緒に走りにいってきました。

 藤沢から高尾まで40km。高尾から和田峠・大垂水峠経由高尾で40km。帰るのに40km。紅葉にはちょっと早い時期でしたが、和田峠の激坂を楽しんできました!!

f:id:vent-de-shonan:20181027204101j:plain

 

 

コース

 境川遊水地(07:30)を出発し、長後⇒座間⇒上溝⇒向原⇒高尾(09:45)まで40km。和田峠方面最後のコンビニであるファミリーマート八王子西インター店(@川原宿)で休憩し、和田峠(11:50)⇒ランチ⇒大垂水峠⇒高尾(14:30)まで40km。帰り道はパンパティでおやつして、境川遊水地(16:45)まで40kmです。

 和田峠は3.5km、約350m up、平均勾配11%。カーブの内側は15%越えるところもあります。大垂水峠は4.6km、約200m up、平均 5%。

 

和田峠

 最終コンビニを過ぎると車通りが少なくなります。周囲に自然が多くなり、空気が綺麗であると感じました。マス釣り場があり、小川が綺麗でした。

f:id:vent-de-shonan:20181027201839j:plain

 

 和田峠の手前にはお茶処。こちらを休憩ポイントにしてもよかったかな。今回は素通り。

f:id:vent-de-shonan:20181027201833j:plain

 

 和田峠はほとんど車が通りませんが、道幅は割と狭いです。ジグザグで上るほど急ではありません。

 高尾駅に向かう途中で脚が疲れてしまい、和田峠は120W@55kg 5km/h でだらだらとあがりました。3.5kmしかないので、それでもすぐに頂上についてしまいます。

f:id:vent-de-shonan:20181027201844j:plain

 

 無事に頂上に到着。ゆっくり上がったので楽でしたが、ガシガシ上がる場合はきついんでしょうね!!そのうち再挑戦。

f:id:vent-de-shonan:20181027180142j:plain

 

 和田峠には峠の茶屋があります。ドリンク・軽食を採ることが可能です。頑張った体にご褒美のサイダー!!

f:id:vent-de-shonan:20181027204101j:plain

 

 和田峠を下って、相模湖沿いに進みます。相模湖ICの過ぎたところに洋食屋『てんすい』があります。

f:id:vent-de-shonan:20181027200701j:plain

 

 ハンバーグステーキでカロリー摂取と満腹に。店内から相模湖を眺めながら食事!!

f:id:vent-de-shonan:20181021143334j:plain

 

大垂水峠

 食事を食べたあとは大垂水峠。緩やかな勾配が続きます。11月下旬であれば道沿いの木々が紅葉しているかもしれません。峠を下れば高尾まであっというまです。

f:id:vent-de-shonan:20181021143316j:plain

 

パンパティ

 おやつはパン屋。こちらの店は相模原方面から道志に向かう途中にあり、自転車乗りに有名な休憩場所です。サイクルラックがありロードバイクを停められるのと、ホットコーヒーのサービスになっています。 

 

 テラス席が多く用意されており、買ったパンをその場でいただきました。

f:id:vent-de-shonan:20181021143306j:plain

f:id:vent-de-shonan:20181027200729j:plain

 

 リンゴを使った甘いパンで補給。体にエネルギーが染み渡る!!

f:id:vent-de-shonan:20181021143256j:plain

 

最後に

 10月過ぎると陽が沈むのが早く、戻ってきたら暗くなってしまいました。秋のライドは100km程度が良さそうですね。

 和田峠は自然が綺麗なところなので、春・秋は気持ちよく走れると思います!!

お問い合わせはこちらまで。(avec.vent.de.shonan@gmail.com)

スポンサーリンク by Google AdSense

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 PC家電ブログ デジモノ・ガジェットへ
コンピューター、自転車のカテゴリーのブログはこちらにも。

スポンサーリンク by Amazon