湘南の風にのせて

デジタルガジェット、サイクリング、ワイン・DIY・家庭菜園ネタを湘南から情報を発信!!

スポンサーリング by Google AdSense

2017 富士山 吉田ルート山開き!! 7月1日は風だったので8合目まで登りました!!

 2017年7月1日、吉田ルートから富士山に登ってきました!! 去年は天候に恵まれ富士山山頂まで上ることができましたが、今回は雨が降っていてとても寒く、8合目までの登山となりました。

 富士山の山開きは、吉田口が一足早い7月1日、富士宮口、須走口、御殿場口は7月10日となります。まだ富士スバルラインの交通規制が始まっておらず、五合目駐車場まで車で行けたので、いろいろ楽できました!!

f:id:vent-de-shonan:20170702092733j:plain

 

 

去年の富士山登山の記事と、先日の富士ヒルクライムの記事はこちら!! 

 

山開きと交通規制

 2017年の山開きは以下となっています。吉田口が一足早く山開き・山小屋オープンとなります。

  • 7月1日(土) 吉田口
  • 7月10日(月) 富士宮口、須走口、御殿場口

 

 富士山の山開きシーズンは5合目に向かう道路の交通規制が行われます。五合目への開けセスはバス・タクシーを使うことになります。

  • 吉田ルート・河口湖口 : 富士スバルライン : 7月10日(月)17時~
  • 富士宮口 : 富士山スカイライン : 7月10日(月)9時~
  • 須走口 : ふじあざみライン : 7月10日(月) 正午~
  • 御殿場口 : マイカー規制無し

 吉田口五合目へのバスは下記のようになります。

  • 朝一番 : 富士山駅( 6:30) → 富士山五合目( 7:35)
  • 最終 : 富士山駅(19:00) → 富士山五合目(20:00) 
  • 最終 : 河口湖駅(20:10) → 富士山五合目(21:00)

 遠くから富士山に行く場合や会社帰りに登山を考えた場合、時間的に制約がでそうですね。吉田ルートは山開きから10日ほど、交通規制が行われていない期間があります。この期間であれば、車で五合目駐車場に行くことができます。

 

吉田口五合目

 今回の登山は6月30日(金)出発でしたので、交通規制が無い期間です。自家用車で海老名I.C.を20:00を出発し、22:00ぐらいに吉田口五合目の駐車場に着きました。五合目駐車場まで車で行くと、仮眠や荷物準備が楽できます。帰りもバスを待つ必要がありません。

 22:00ごろの5合目駐車場は40%ぐらい埋まっていました。2:00ぐらいになると80%近く埋まっていました。平日であれば五合目駐車場に止めることができそうです。

 帰るときの話ですが、7月1日(土)の13:00ぐらいに5合目駐車場はほぼ満車でした。(富士スバルライン道路脇の駐車場は空車でした。)

 

今回の登山計画
・富士山山頂での御来光は無し
 仮眠時間を確保。7~8合目の岩場は明るくなってから登った。

・天気予報が曇or雨だったので、無理はしない。
・高山病を避けるために、ひたすらゆっくり登る
 頂上まで8.5時間ペース。(五合目から山頂まで7時間ほどの人が多い)

 ということで、7月1日 2:00ごろまで仮眠時間とし、3:00ごろから登頂を開始しました。

 五合目には食事処、トイレなどありますが、朝になるまで食事処は開きません。軽食は富士スバルラインに入る前にコンビニなどで購入しておく必要があります。

 6合目以降のトイレは有料になるので、五合目の無料トイレでしっかり用をたします。

 

5合目~7合目

 3:00ぐらいは真っ暗です。ヘッドライト頼りに登山道を登っていきます。5合目から七合目の最初の山小屋(花小屋)までは登山道がとても整備されています。坂道ではありますが道が平らなので歩くのは楽です。

 

    山小屋(六合目)
  • 里見平星観荘(2325m)
  • 山小屋(七合目)
  • 花小屋(2700m)
  • 日の出館(2720m)
  • 七合目トモエ館(2740m)
  • 鎌岩館(2790m)
  • 富士一館(2800m)
  • 鳥居荘(2900m)
  • 東洋館(3000m)

 

f:id:vent-de-shonan:20170702100051j:plain

 

7合目~8合目

 花小屋以降、岩場がはじまります。岩を乗り越えるように登っていくことになるので、手袋をして岩に掴まりながら登ります。この場所を登るのが今回一番大変でした。すでに周りが明るかったので登るのに危険はありませんでしたが、御来光目的で真っ暗な中を登る場合には注意が必要です。

 7:00ごろ8合目に着きました。吉田ルートには山小屋がたくさんあるので、ときおり休憩をとりました。

 

    山小屋(八合目)
  • 太子館(3100m)
  • 蓬莱館(3150m)
  • 白雲荘(3200m)
  • 元祖室(3250m)

 

8合目~山頂

 このあたりから登山道は岩場から砂礫に変わります。大きめの礫がごろごろしています。ただ足場が柔らかいので登りやすいです。

 登山道以外には雪が残っているところも。

 

 NHKでは山開きのニュースを放送していました。

 

 8合目あたりの山小屋では500円程度で荷物(ザック・リュック)を預かってくれます。トモエ館に荷物を預け山頂を目指すか...。風雨のため、手袋・靴から雨が浸み込み始め寒くなってきました。今回は無理せず、下山することにしました。 

    山小屋(本八合目,八合五勺)
  • 本八合目富士山ホテル(3400m)
  • 本八合目トモエ館(3400m)
  • 御来光館(3450m)

  

f:id:vent-de-shonan:20170702092733j:plain

    

下山

 8合目から少し下ると、雨は止みました。下山ルートはブルドーザーが通る平らな道も歩きます。礫の柔らかい下り坂を3~4時間かけてくだります。下りルートは山小屋が少なく、休むタイミングが難しいです。去年は下りで疲れてしまったので、今回はゆっくりと下りました。

 12:00ごろ、吉田口5合目に戻りました。

 

温泉&吉田うどん

 富士山登山の帰りは、日帰り温泉で体をリフレッシュ!!。リゾートイン芙蓉では800円で温泉日帰り入浴ができます。

 すぐ隣には吉田うどんを食べることができる玉喜亭があります。吉田うどんの店は早く閉まる店が多いのですが、この玉喜亭は18:30までやっています。

 吉田うどんはコシの強さが特徴。食べていると顎が痛くなってきます。トッピングは店次第ですが、どこの店も手ごろな値段なことも特徴です。

 吉田のうどん「玉喜亭」です。営業時間が長いので気軽にご来店下さい。

 休憩室でごろり。

f:id:vent-de-shonan:20170702102520j:plain

 天肉うどん。710円。ボリューム満点!!

 

最後に

 完全防水の手袋や登山靴を持っていれば山頂まで登れたかもしれません。とはいえ、視界不良、強風、気温低下と悪条件だったので、賢明な選択だったと思います。

 天気(自然)、体調はどうなるか分かりませんので、もし富士山登山をするのであれば、万全の準備をお願いします。

 

お問い合わせはこちらまで。(avec.vent.de.shonan@gmail.com)

スポンサーリンク by Google AdSense

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 PC家電ブログ デジモノ・ガジェットへ
コンピューター、自転車のカテゴリーのブログはこちらにも。

スポンサーリンク by Amazon