湘南の風にのせて

デジタルガジェット、サイクリング、ワイン・DIY・家庭菜園ネタを湘南から情報を発信!!

スポンサーリング by Google AdSense

windows10にupdate - ASUS TransBook T90CHI-32G

windows10 タブレット 入手

 このたび、windows10へのupdateが保証された、小型格安の"ASUS  TransBook T90CHI-32G"を購入しました。スマホでは画面が小さくでブログを書くことができず、いつも家に帰ってきてからブログを書いていたのですが、Transbook T90CHIを買ったので、通勤時間にもブログを書くことができそうです。

 それでは、機種選定過程やwindows10インストール手順など紹介します。 

f:id:vent-de-shonan:20150809220711j:plain

 

 

windowsタブレットの選定

 2015年現在、多くの人がスマートフォン(以降、スマホ)を持ち歩き、スマホでニュースを見たり、知りたいこと調べたりできます。ただ、blog向けにある程度まとまった文字数の文章を書く場合、スマホのフリック入力では大変と感じていいました。そこでキーボード付きの小型タブレットを探しておりました。

 通勤時のblog執筆向けのタブレットとしての購入条件は以下です。

  • 通勤カバンが重くならない小型であること
  • blog執筆が行える程度の処理能力、ストレージ容量があること
  • キーボードがあること(着脱が望ましい)
  • 3万円前後であること

 amazon, 価格コムの口コミを見ていて、候補に挙がったのが、下記の機種。

メーカー ASUS ASUS マウス 飯山
製品名 TransBook T90CHI-32G TransBook T90CHI-64G WN891 9P1150T-AT-FE
OS win8.1 win8.1 win8.1 win8.1
ストレージ 32GB 64GB 32GB 32GB
MS Office 無し 有り 有り 無し
windows10update 対応 対応 未対応? 未対応?
価格 約28000円@outlet 約40000円@outlet 約30000円 約25000円

 

 

 

 口コミでは、

  • マウス: 使い勝手はよさそうだが、外装が安っぽい。キーボード接続に不具合ありそう。(価格com:こちら)
  • ASUS: 使い勝手よし、外装はクール。ただ、バッテリ周りの不具合の口コミ多い。(価格com:こちら)

 キーボード接続のトラブルは嫌であり、バッテリトラブルが出たら諦めるとして、windows10updateに対応していて価格が安い"ASUS  TransBook T90CHI-32G"に決めました。購入はこちらのAsus Outletサイトです。(こちらのサイトでないとOutlet価格は適用されません)

 

  • windows10セットアップ

 ASUS  TransBook T90CHI-32G (以降、本機と称す)はストレージ容量が32GBと少なく、将来に向けてディスクの空き領域を増やす準備をしておく必要がありそうです。window10へのupdateに向け、以下を行いました。

  1. リカバリメディアの作成
  2. MicroSDCardの仮想ドライブ化
  3. windows10へのupdate

 

1. リカバリメディアの作成

 不慮の事故でwindowsが起動しなくなったときに備え、リカバリ手段を確保します。本機はストレージ容量が少ないため、windows10 update後にリカバリデータが保存された領域を削除するかもしれません。この作業は購入後に真っ先行うべきでしょう。

 手順の概要ですが、ASUSのサイトからBACKTRACKERというプログラムをダウンロードして実行します。詳細は下記サイトを参照ください。(外部サイト)

 リカバリ作業ですが、MicroSDCardから行えるのか確認できなかったため、USBメモリ(16GB)を用意しました。本機にはMicroUSB端子しかないため、以下のケーブルを使って、USBメモリを接続しました。 

iBUFFALO USB(microB to A)変換アダプター ブラック BSMPC11C01BK

iBUFFALO USB(microB to A)変換アダプター ブラック BSMPC11C01BK

 

  

2. MicroSDCardの仮想ドライブ化

 windowsアプリMicroSDCardにはインストールできないようです。本機はストレージが32GBと少なく、OSの更新、windowsアプリをインストールによりストレージ容量不足になるのは目に見えています。

 他の方のブログによるとMicroSDCard仮想ドライブとしてマウントすることで、windowsアプリをMicroSDCardにインストールできるとあります。(記事ではwindows8.1)

 手順の詳細は下記blogを参照ください。(外部サイト)

TransBook Chi T90CHI-64GSのストレージを補う!!SDカードを仮想ィスク化するのにオススメの方法を紹介します

  MicroSDCardは価格が手ごろな64GBを購入しました。 

  上記blogでは64GBのうち、50GBを仮想ディスクに割り当てとあります。しかし、window10updateの作業ディレクトリ(バックアップディレクトリ)としてMicroSDCardの空き領域(64GB-50GB=14GB?)を指定したら、容量不足でupdateが行えませんでした。そこでMicroSDCardの40GBを仮想ディスクにしました。これにより無事にwindows10 updateを行うことができました。

 話は変わりますが、MicroSDCardと一緒に下記も購入しました。光沢感があり、高級感up!! 

 

 後日談

 MicroSDCardを仮想ドライブ化しても、windowsアプリのインストール先をMicroSDCardに変更できませんでした。windows8.1からwindows10で仕様の変更があったのでしょうか。(レジストリを編集しないといけない? 情報求む。) 

 

3. windows10へのupdate

 本機にはwindows8.1が元々入っていますが、windows10が無料でリリースされているので、updateしておくべきでしょう。

 手順の概要ですが、マイクロソフトのページからwindow10updateプログラムをダウンロードし、USBメモリなどに保存します。その後、それを実行します。

メディア(SDCard)の準備

・updateプログラム保存用にUSBメモリを接続します。本機はMicroUSB端子(スマホの充電端子と同じ)ですので、接続には先ほど説明した変換ケーブルを使用します。また、USBメモリが手元になかったため、マルチメディアカードリーダーにSDカードを接続しました。SDカードの容量は8GBです。

f:id:vent-de-shonan:20150809221018j:plain

 windows10 ダウンロード

 こちらのマイクロソフトのサイトから updateプログラム - 32bit版 - をダウンロードします。言語は日本語、本機と同じHomeエディション、を選択します。インストール形式は、ISO(DVDによるインストール)ではなく、USBメモリを選択します。(3GB以上あるようであり、ADSL回線でダウンロードしたら、4時間以上かかりました。)

 本機はMicroUSB端子で充電を行うため、updateプログラムをダウンロード中は充電を行うことができなくなります。事前にバッテリのフル充電を行っておくことをお勧めします。また、長い時間かかりますので、コンパネの電源オプションで、スリープに入らないように設定しておきましょう。

windows10 アップデート

 ダウンロードが終わったら、updateプログラムを実行します。まだ本機をほとんど使っていない状態だったので、デフォルトオプションでインストールを行いました。インストールには1時間以上かかりました。

 update途中、画面に”ファイルのコピー中 xx%”と表示されているときに、バッテリが少なくなりピンチに。どうなるか分かりませんでしたが、updateプログラムの入ったSDCardを外し、充電ケーブルを接続しました。そのままインストールできたので、結果的に問題なかったようです。(SDCardのデータは事前にMicroSDCardにコピーが行われていたのでしょう。)

最後に 

 これでwindows10へのupdateは終了です。windows10を少し使ってみましたが、Canonのプリンタは特に設定無しで使えました。EverNote, Dropbox, Facebook, Twitterアプリも特に問題ありません。blog執筆も困っていません。(むしろ窓を複数立ち上げて作業できるので、android・ipadを比べて作業が早い。)

 windows10はPCモード/タブレットモードが切り替えられ、本機はキーボードの着脱ができ、様々な場面で活用できそうです。

 

 ブログ内リンク

お問い合わせはこちらまで。(avec.vent.de.shonan@gmail.com)

スポンサーリンク by Google AdSense

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 PC家電ブログ デジモノ・ガジェットへ
コンピューター、自転車のカテゴリーのブログはこちらにも。

スポンサーリンク by Amazon